造園施工管理/官公庁案件/年休124日/中野区転勤なし
- 正社員
- 施工管理・現場代理人
緑地メンテナンスや造園工事など都内での官公庁案件が中心です
- 第二新卒歓迎
- 業界経験必須
- 職種経験必須
- 造園施工管理技士資格必須
- 運転免許(AT限定可)必須
- 年間休日120日以上
- 週休2日
- 土日休み
- 5日以上の連続休暇あり
- 月給制
- 賞与あり
- 交通費支給あり
- 資格手当あり
- 資格取得支援あり
- 社会保険完備
- 転勤なし
- 取引先が国・自治体
- 施工
- 維持管理
- 都市緑化・ランドスケープ
- 公園・公共施設
給 与 | 初年度年収:350~550万円程度 ※前職待遇、経験、能力を考慮の上、選考を通じて提示となります 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回) 資格手当 時間外手当 交通費支給あり(全額) ※3ヶ月の試用期間中も同条件となります |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
休日・休暇 | ・年間休日124日 ・完全週休2日制(原則土日) ・有給休暇 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇 ・育児休暇 |
勤務地 | 東京都中野区大和町1-15-3 |
求人情報詳細
募集情報
職種 | 施工管理・現場代理人 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求人詳細 | ▼会社の概要 株式会社飛鳥は「豊かなランドスケープで人と自然の明日をつなぐ」をミッションに事業展開する企業です。 ランドスケープアーキテクチャーのプロとして、全国各地で法面工事等を中心としたインフラ修繕を行う一方、都内を中心に展開するみどり事業チームでは公園や緑地の維持管理、造園工事等を手掛けています。 ※本募集は東京本社(中野区)でのみどり事業チームでの募集となります ▼募集ポジションの業務内容 【造園施工管理】 中野区、及び東京都内で、官公庁案件を中心とした造園施工管理をご担当頂くポジションです。 緑地メンテナンス(公園、街路、その他植栽、施設緑地など)を中心に、段階を追って造園工事の施工管理、設計提案などにも取り組んで頂くことを想定しております。 ◯具体的な業務内容 ・施工班や発注者との打ち合わせ ・資材やスケジュール、予算管理 ・各種書類の作成 ・その他現場管理にまつわる業務 ◯2019年より完全週休2日制導入!休日もしっかり取ってワークライフバランスを実現できる環境です。 飛鳥2020プロジェクトの一つとして、就労時間の短縮、さらには社員の人生を豊かにすることを目的にドローンや3Dスキャナーなどのi-Construction(ICT活用により建設現場での生産性向上を図ること)を積極的に活用しています。 また、男性社員も含めた育児休暇取得率の増加や女性技術者にとって働きやすい労働環境整備など、様々な観点から働き方改革を実施中。 休日もしっかり取得することで家族やプライベートの時間も充実させながら、仕事に打ち込んで頂くことが可能な環境です。 ▼歓迎する要件 【必須】普通自動車免許(AT限定可) 【必須】造園施工管理の実務経験をお持ちの方 【必須】造園施工管理技士、土木施工管理技士のご資格をお持ちの方 |
給与 | 年収 550 万円 |
給与詳細 | 初年度年収:350~550万円程度 ※前職待遇、経験、能力を考慮の上、選考を通じて提示となります 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回) 資格手当 時間外手当 交通費支給あり(全額) ※3ヶ月の試用期間中も同条件となります |
勤務時間 | 8:30~17:00(休憩60分) ※現場施工管理等の場合は、現場の業務時間に準ずる |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・企業年金(確定給付型) ・退職金制度 ・再雇用制度 ・健康診断 ・借上げ保養所 ・スポーツクラブ法人会員 ・社員旅行(希望者) ・資格取得支援制度(資格取得に関わる費用は会社負担※限度額あり) |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙 |
休日・休暇 | ・年間休日124日 ・完全週休2日制(原則土日) ・有給休暇 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇 ・育児休暇 |
関連URL
関連URL1 | |
---|---|
関連URL2 | |
関連URL3 | |
関連URL4 |
応募・問合せ情報
応募・問合せ方法 | ページ上部の「この求人に応募・問合せ」ボタンよりご連絡ください。 |
---|
勤務地
- ■勤務地東京都中野区大和町1-15-3
株式会社飛鳥の会社情報
会社名 | 株式会社飛鳥 |
---|---|
所在地 | 東京都中野区大和町1-15-3 |