- 2025年8月15日
ユニマットリック「社員数名でもOK!低コストで始める外構・造園DX講座!」開催
デジタルツールで現地調査を効率化株式会社ユニマットリックは、iPhone Pro(iPhone12 Pro/Pro Max以降のモデル)/iPad Pro(2020年発売以降のモデル)を持っている人、もしくはセミナー参加後に購入を検討したい人、RIKCADで作図が出来る人を対象に、11月6日(木)1…
デジタルツールで現地調査を効率化株式会社ユニマットリックは、iPhone Pro(iPhone12 Pro/Pro Max以降のモデル)/iPad Pro(2020年発売以降のモデル)を持っている人、もしくはセミナー参加後に購入を検討したい人、RIKCADで作図が出来る人を対象に、11月6日(木)1…
AI導入の推進を構想段階から加速GreenSnap株式会社は、花き業界をはじめとする企業のAI導入を、構想からソフトウェア構築、仮説検証に至るまでまとめてサポートする「GreenSnap AIインテグレーションパートナー」の提供をスタートすることになった。 花き業界の抱え…
樹木医・造園CPD(9.1単位)のプログラム(申請中)一般財団法人日本緑化センター(以下、日本緑化センター)は、防除事業を実施する松保護士、樹木医、造園業者、森林組合員、国および都道府県市町村の病害虫防除担当者、NPO、ボランティア、地域住民等を対象に、2025…
CPD単位申請のプログラム全国1級造園施工管理技士の会(以下、一造会)は、10月20日(月)・21日(火)、「第9回一造会東北研修会~会津若松編~」を開催する。 建物と庭園を特別に拝観できる研修会福島会津若松地方は、緑が豊富な自然と歴史の息吹が聞こえる城下町…
回答者の比率は男性24%/女性76%GreenSnap株式会社は、8月1日、GreenSnapアプリを利用するユーザー491人を対象に2025年の園芸消費者動向に関する調査を2025年6月1日~20日に実施した結果をまとめた「園芸消費者行動データレポート2025」を発行した。 ターゲットに…
審査委員長から「技術はナンバーワン」と高い評価第一園芸株式会社(以下、第一園芸)は、2025年7月8日(火)~9日(水)にフランス・ロワール地方で行われた花の世界大会「アート・フローラル国際コンクール2025」に日本代表として出場し12か国が参加する中、世界第3…
若手造園技術者が交流を行いながら研鑽を積むセミナー一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(以下、CLA)・CLA関東支部は、独立行政法人都市再生機構東日本都市再生本部、東日本賃貸住宅本部(UR)、全国1級造園施工管理技士の会(一造会)とともに、8月26日…
脱炭素社会の実現に貢献株式会社タカショー(以下、タカショー)と株式会社TBM(以下、TBM)は、排ガスから回収したCO2と工場廃棄物から合成した炭酸カルシウムを主原料とする低炭素素材「CR LIMEX(シーアール ライメックス)」を使用した『モクプラボードECO』の発売…
2年連続グッドデザイン賞の実力を展示PUMPMAN株式会社が開発した次世代の透水性舗装材「Dotcon(ドットコン)」が、東京・丸の内のGOOD DESIGN Marunouchiで開催される企画展『夏のデザイン 2025』に展示されることになった。 「Dotcon」は2023年・2024年にグッドデ…
今こそDXを始めるチャンス到来株式会社ユニマットリックは、8月19日(火)14:00~15:00、「OPEN EXで業務効率アップ!なぜあの会社は残業ゼロに?~物件共有で変わる働き方とは~」をオンライン配信(Zoomウェビナー)にて無料開催する。 エクステリア業界の課題…