- 2025年6月17日
DNP「市谷の杜」第33回地球環境大賞「特別賞」を獲得
地域の特性に配慮している点が高評価大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、6月13日、本社敷地内の「市谷の杜(いちがやのもり)」が、第33回地球環境大賞の「特別賞」を獲得したことを発表した。 「都市における新しい森づくり」として育成かつてこの地には武蔵野の…
地域の特性に配慮している点が高評価大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、6月13日、本社敷地内の「市谷の杜(いちがやのもり)」が、第33回地球環境大賞の「特別賞」を獲得したことを発表した。 「都市における新しい森づくり」として育成かつてこの地には武蔵野の…
外構の値引きキャンペーン日豊ガーデンズ株式会社(以下、日豊ガーデンズ)は、6月15日(日)、外構・エクステリアのSUMMERキャンペーンを開始した。 「今」が問い合わせのタイミングこのキャンペーンはホームページの問い合わせフォームから問い合わせした人/初回…
ストレスを感じさせない同好会一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(以下、CLA)九州支部は、7月11日(金)18:30~20:30、「福岡のランドスケープを頑張りたい人の同好会」(仮称)第140夜「事例見学報告会」を株式会社アーバンデザインコンサルタント会議…
ランドスケープアーキテクトのプロへの登竜門一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会ならびにRLA資格制度運営委員会は、2025年登録ランドスケープアーキテクト(以下、RLA)/登録ランドスケープアーキテクト補(以下、RLA補)の資格認定試験の受験申し込みを7…
造園CPD認定プログラム岐阜県立国際園芸アカデミーは、公園や道路空間(街路樹)など、地域の「みどり」を管理する上で身につけておきたい知識や技術を学ぶ講座「『みどり』の研修会」をZoomでの配信にて無料開催する。 「花と緑」に関心のある人を対象とした生涯学…
Well-Being×デジタルソリューション提案株式会社タカショーは、2025年7月31日(木)9:30~17:30/8月1日(金)9:30~16:30の2日間、「新築からリフォーム・リノベーション時代に向けて」をテーマに『タカショーガーデン&エクステリアフェア2025(TGEF2025)』を東…
採点結果はメールにて配信資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社は、2025年6月1日(日)に実施された2025年度(令和7年度)2級造園施工管理技士 前期一次検定の「WEB採点サービス」を2025年6月9日(月)16:00まで実施している。 昨年度…
石川県の森林を保全する活動石川県森林管理課は、森林ボランティア活動を主体的に推進できる一定の知識と技術を持った人材を養成するため、7月26日(土)~11月29日(土)、令和7年度「フォレストサポーター養成セミナー」を開催するにあたり受講希望者の募集を開始し…
透水×デザインDIYに太鼓判PUMPMAN株式会社の「Dotcon+」が、外構・エクステリアに関するノウハウを発信する専門チャンネル「庭ファン【外構の大学】」でショート動画にて紹介された。 プロ・施主の双方から注目拡大近年、水害やヒートアイランド現象、それに付随し…
造園CPD認定プログラムとして申請中一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(以下、CLA)は、6月25日(水)17:00~18:30、令和7年度業務セミナー「情報セキュリティ講習会」をオンライン(Zoom)開催する。 受講した個人に対して「受講証明書」を発行近年…