- 2025年9月15日
日本造園建設業協会「全国造園デザインコンクール」開催
造園家への道を目指す第1歩一般社団法人日本造園建設業協会は、造園分野におけるデザイン力と製図技術の向上を目的として「第52回全国造園デザインコンクール」を開催する。 同コンクールは昭和49年に創設され造園家になるための登竜門として授業等でも活用されてい…
造園家への道を目指す第1歩一般社団法人日本造園建設業協会は、造園分野におけるデザイン力と製図技術の向上を目的として「第52回全国造園デザインコンクール」を開催する。 同コンクールは昭和49年に創設され造園家になるための登竜門として授業等でも活用されてい…
建設・エクステリア業界の課題を解決株式会社タカショーとタカショーグループの株式会社GLD-LAB.は、9月9日、生成AI技術を活用した新サービス『EXVIZ(R)AI(エクスビズ エーアイ)』の提供をスタートした。 帝国データバンク「生成AIの活用状況調査」2024年による…
都市型自然災害対応力の強化と都市緑化旭化成ホームズ株式会社と一般財団法人世田谷トラストまちづくりは、同社の世田谷区内にある住宅展示場2か所を実証場所として「雨庭×都市緑化」型グリーンインフラの実証実験を、2025年10月よりスタートする。 雨庭仕様を普及…
さらなる業務効率化と精度向上に貢献株式会社ユニマットリックは、9月1日、プレミアムプラン加入者限定に見積もり機能を新搭載した「OPEN EX業務管理」のサービスを開始した。 業務全体をワンプラットフォームで一元管理「OPEN EX」は外構案件業務を楽に管理できる…
造園CPD認定プログラム(2.0pt)申請中のイベント一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(以下、CLA)九州支部は、10月11日(土)、「福岡のランドスケープを頑張りたい人の同好会」(仮称)第143夜「現地見学会」を開催する。 同好会の趣旨は福岡のランド…
これまでにない新しい室外機置き場が誕生室内・外のアルミ建材の製造販売を行っている森田アルミ工業株式会社は、9月1日、壁に取り付けることのできる室外機置き場「U-bo」(ウーボ)の受注をスタートした。 あえて見せないが魅せる外構製品を開発「U-bo」は機能性…
造園CPD認定プログラム4.3単位の講習会一般社団法人日本公園緑地協会は、9月25日(木)10:50~16:50、主に公園緑地に携わる地方公共団体の職員および、同講習会プログラムに関心のある民間、社団・財団法人等の職員を対象として「令和7年度パークマネジメント講習会…
RIKCADユーザー限定のセミナー株式会社ユニマットリックは、9月9日(火)16:00~17:15、RIKCADユーザーの経営者・マネジメント層を対象としたセミナー「図面から即見積もりで利益率アップ!~導入施工店の『思ったより儲からない?→粗利30%確保で利益体質へ!』秘訣…
エクステリア業に特化したセミナー株式会社ユニマットリックは、9月18日(木)14:00~16:00、エクステリア・外構施工店の経営者、営業、設計士、現場監督、事務スタッフ、ChatGPTを仕事にどう活かせばいいか分からない人、業務効率を上げたい人、他社と差をつけたい…
除草作業をもっとスマートに株式会社マゼックスとALLYNAV AG株式会社は、農業法人・自治体・造園・除草事業者などを対象に、完全自律走行型のスマート草刈りロボット「Taurus80E」のモニターキャンペーンをスタートした。 近年、高齢化による人手不足や作業負担の増…