MONTH

2023年9月

  • 2023年9月29日

造園業に必要な緑地樹木剪定士とはどんな資格?受験内容についても解説

造園業に必要な緑地樹木剪定士とは?緑地樹木剪定士は、2023年に創設された、日本造園建設業協会が認定する新しい民間資格です。 同じ剪定に関する資格には「街路樹剪定士」があります。街路樹剪定士も、日本造園建設業協会が認定している資格で、街路樹の剪定基準…

  • 2023年9月28日

CLA、令和5年度技術セミナー「子どもの遊び場と公園遊具のこれから」開催

造園CPD認定プログラム申請中一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(以下、CLA)は、11月2日(木)17時00分~19時00分、令和5年度技術セミナー「子どもの遊び場と公園遊具のこれから」BRAと遊びの価値を再発見する取り組みの紹介を、CLA会議室よりWeb(Zoom)…

  • 2023年9月27日

園芸ファン必読!『黒田健太郎のコンテナガーデン』発売

「健太郎スタイル」が一冊に株式会社主婦の友社は、9月26日、全国の園芸ファンや園芸業界のプロが訪れる埼玉県の園芸店「フローラ黒田園芸」の中心的人物、黒田健太郎氏の著書『黒田健太郎のコンテナガーデン』を発売した。 園芸業界のプロからも一目置かれる黒田氏…

  • 2023年9月27日
  • 2023年9月28日

造園業の事務職へ転職したい!仕事内容や志望動機の書き方を解説

建設業界の事務職の仕事内容造園業を含めた建設業界の事務職の仕事内容は、一般的な事務職と比較して大きな差はありません。 基本的には、「一般事務職」の仕事と言われる、パソコンを使用したデータ入力や各種書類の作成、電話・メール対応、備品の管理と発注、来…

  • 2023年9月21日

日本緑化センター「グリーンエージ都市環境緑化フォーラム」開催

テーマは「人々と森との関わりのあり方を再考する」今年度設立50周年を迎える一般財団法人日本緑化センター(以下、日本緑化センター)は、10月18日(水)13:30~16:30、自動車会館にて「第46回グリーンエージ都市環境緑化フォーラム」を開催する。 日本緑化セン…

  • 2023年9月20日

新築外構の見積もりのベストタイミングはいつ?調査結果を発表

ユーザー357名にヒアリング「外構・エクステリアパートナーズ」を運営する株式会社ソーラーパートナーズ(以下、ソーラーパートナーズ)は、9月19日、過去に外構・エクステリアパートナーズのサービスを利用した男女357名を対象に面談時の相談内容をまとめた結果を発表…

  • 2023年9月16日

外構工事の仕事内容とは?造園業との違いややりがいを解説

外構工事の仕事内容「外構」とは、住宅やビルなどの建物周りにある構造物をさし、外構工事はこれらの構造物を設置する工事のことを言います。 よく似た言葉に「エクステリア」がありますが、これはどちらかと言うと、外構を含めた建物の周りの空間全体を意味する言…

  • 2023年9月14日

都市緑化機構、オンラインセミナー「樹木の生育環境を考える」開催

造園CPD認定プログラム(2.0単位)のイベント公益財団法人都市緑化機構 環境緑化技術共同研究会(以下、共同研究会)は、第6回みんなで考えよう都市のみどりセミナー「樹木の生育環境を考える」を、10月19日(木)16:15~18:15、オンライン(Zoom)にて無料開催する…