- 2025年7月31日
第一園芸チーム、「アート・フローラル国際コンクール2025」で3位を受賞
審査委員長から「技術はナンバーワン」と高い評価第一園芸株式会社(以下、第一園芸)は、2025年7月8日(火)~9日(水)にフランス・ロワール地方で行われた花の世界大会「アート・フローラル国際コンクール2025」に日本代表として出場し12か国が参加する中、世界第3…
審査委員長から「技術はナンバーワン」と高い評価第一園芸株式会社(以下、第一園芸)は、2025年7月8日(火)~9日(水)にフランス・ロワール地方で行われた花の世界大会「アート・フローラル国際コンクール2025」に日本代表として出場し12か国が参加する中、世界第3…
外構工事と土木工事、土を掘ったり何かをつくったりしているイメージがあり、違いがよくわからないという人もいるでしょう。 よく混同されますが、この2つの工事には共通点もあるものの、明確な違いがあります。 そこで本記事では外構工事と土木工事の違いを、工…
若手造園技術者が交流を行いながら研鑽を積むセミナー一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(以下、CLA)・CLA関東支部は、独立行政法人都市再生機構東日本都市再生本部、東日本賃貸住宅本部(UR)、全国1級造園施工管理技士の会(一造会)とともに、8月26日…
脱炭素社会の実現に貢献株式会社タカショー(以下、タカショー)と株式会社TBM(以下、TBM)は、排ガスから回収したCO2と工場廃棄物から合成した炭酸カルシウムを主原料とする低炭素素材「CR LIMEX(シーアール ライメックス)」を使用した『モクプラボードECO』の発売…
緑や自然に関わる仕事がしたい方の中で、グリーンキーパーの仕事が気になっている方は多いのではないでしょうか。グリーンキーパーは、常に芝の状態と向き合う必要があり、自身の仕事によって競技者の成績を左右する重要な仕事でもあります。 今回の記事では、グリ…
庭づくりを趣味にしていると、それを活かして働きたいと考えることもあるでしょう。 好きなことを仕事にすれば、より専門的な知識や技術を身につけられたり、やりがいを感じたりすることができます。 そこで本記事では庭づくりの経験を活かして働ける仕事を厳選…
2年連続グッドデザイン賞の実力を展示PUMPMAN株式会社が開発した次世代の透水性舗装材「Dotcon(ドットコン)」が、東京・丸の内のGOOD DESIGN Marunouchiで開催される企画展『夏のデザイン 2025』に展示されることになった。 「Dotcon」は2023年・2024年にグッドデ…
アウトドアが好きで、できることなら自然に囲まれて働ける仕事に就きたいと考えている方も多いのではないでしょうか。自然に囲まれて働く仕事は、都市部にはない多くの魅力であふれています。 今回の記事では、自然に囲まれて働ける仕事をわかりやすく解説していま…
今こそDXを始めるチャンス到来株式会社ユニマットリックは、8月19日(火)14:00~15:00、「OPEN EXで業務効率アップ!なぜあの会社は残業ゼロに?~物件共有で変わる働き方とは~」をオンライン配信(Zoomウェビナー)にて無料開催する。 エクステリア業界の課題…
世界に誇れる日本の庭園文化株式会社タケダ造園は「出雲流庭園」を基にした組み立て式日本庭園「楽庭-RAKUTEI-」を開発し、フランス・パリへの輸出・国際展開に向けた取り組みを開始した。 また、この世界への挑戦について伝えるべく、7月29日(火)13:00~16:00…