- 2023年3月8日
E&Gアカデミー25期生が第49回全国造園デザインコンクールで特別賞を獲得
「全国造園デザインコンクール」は造園家への登竜門株式会社ユニマットリックは、2月28日、ゼロからプロフェッショナルを目指すエクステリア&ガーデンの専門校「E&Gアカデミー」全日クラス25期生が、一般社団法人日本造園建設業協会主催による「第49回全国造園デザイ…
「全国造園デザインコンクール」は造園家への登竜門株式会社ユニマットリックは、2月28日、ゼロからプロフェッショナルを目指すエクステリア&ガーデンの専門校「E&Gアカデミー」全日クラス25期生が、一般社団法人日本造園建設業協会主催による「第49回全国造園デザイ…
公園などの緑地や木々の多い緑土のメンテナンスにケルヒャー ジャパン株式会社(以下、ケルヒャー)は、3月15日(水)、環境にやさしいながらも強力なパフォーマンスを発揮するプロフェッショナル向けのバッテリー式ガーデンツール5製品、芝刈り機/チェーンソー/ブロ…
タカショー商品を用いた優れた施工作品を表彰株式会社タカショー(以下、タカショー)は、3月1日、タカショーブランドの商品を使用した施工作品のうち優れた作品を表彰する『第31回 タカショー庭空間施工例コンテスト』の募集をスタートした。 前回第30回のコンテス…
ランドスケープ研究(オンライン論文集)を募集日本造園学会論文集委員会では、ランドスケープ研究に関する「論文」「短報」を募集している。 提出した原稿が査読審査により受理されると科学技術振興機構が運営する「科学技術情報発信・流通総合システム」で公開さ…
庭の見どころを深堀するイベント一般社団法人ジャパン・ガーデナーズ・ネットワーク(以下、JGN)は、2023年4月8日(土)13:30~15:30、JGNスペシャルイベント「日本の庭 帰真園(きしんえん)を造園家と歩こう」を開催する。 多彩な石が魅力の日本庭園を見学「帰…
春のガーデニングシーズン到来株式会社コメリ(以下、コメリ)は、2月25日、「園芸用土フィルター」の販売を「コメリパワー」「コメリハード&グリーン」、オンラインショッピングサイト「コメリドットコム」にてスタートした(一部店舗を除く)。 古い土をリユース…
「ガーデンストーリー」待望の書籍第2弾株式会社タカショーならびに子会社である株式会社3and gardenは、3月2日、書籍『おしゃれな庭の舞台裏 365日 花あふれる庭のガーデニング』を株式会社KADOKAWAより発売する。 両社はガーデン・エクステリア専門Webマガジン「…
開放的なオープン外構が人気株式会社LIXIL(以下、LIXIL)は、3月1日、オープン外構でもゆるく間仕切り、プライベートと外との境を示すシンプルなフレームフェンス「フェンスAL」の発売を全国にて開始する。 また、目隠しフェンスとして人気の高い「フェンスAB」に…
植木のメンテナンスをもっと楽に工機ホールディングスジャパン株式会社は、2月17日、電動工具ブランド「HiKOKI(ハイコーキ)」から、18Vコードレス植木バリカンの新製品「CH 1835DA」の発売を全国の電動工具取り扱い販売店などを通じて開始した。 新製品を使用する…
造園CPD認定プログラム申請中(1.5単位)一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(以下、CLA)は、令和5年3月17日(金)17:30~19:00、第14回CLA経営戦略セミナー『公園緑地行政の最新動向』をオンライン(Zoom)開催する。 意見交換をする場も設置今回の…