造園CPD制度を詳しく解説
一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(以下、CLA)は、5月15日(木)18:00~20:10、登録ランドスケープアーキテクト(以下、RLA)またはRLA補に新規に登録した人々を主な対象として『造園CPD単位』~「RLA資格制度と造園CPD」の解説~セミナーをWeb(Zoom)開催する。
RLA資格制度では3年ごとに登録を更新する必要があり、もし更新を行わなければ登録資格は抹消してしまう。さらに登録更新にあたっては、3年間の登録期間中に150単位以上・RLA補は60単位以上のCPD単位の取得(継続教育の実践)が登録更新の条件となっている。

講義内容は昨年度とほぼ同様の内容を予定
今回のセミナーは、造園CPD制度を理解し今後どのように継続教育を実践すればいいか、3年後の登録更新に向けて計画的にCPD単位を取得していく方法などの解説を行う。
なお、参加者の定員は100名。参加費はCLA会員所属職員とJLAU会員は無料、非会員は3,000円だ。RLA新規登録者が優先となるが、CPD取得の方法について詳しく知りたい人々の参加も受け付ける。参加希望者は申込書を5月8日(木)までにMailまたはFAXで送付してもらいたい考えだ。
(画像はCLAホームページより)
▼外部リンク
一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会 プレスリリース
https://www.cla.or.jp/news/cpdseminar2024/
一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会 ホームページ
https://www.cla.or.jp/