日本公園緑地協会「令和6年度パークマネジメント講習会」開催

1週間程度、録画動画のアーカイブ配信も実施

一般社団法人日本公園緑地協会は、3月5日(水)10:30~16:40、主に公園緑地に携わる地方公共団体の職員および講習会のテーマ等に興味のある民間、社団・財団法人等の職員等を対象に「令和6年度パークマネジメント講習会」(公園における樹木・樹林のマネジメント講習会)を国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 101研修室にて開催する。

造園CPD認定プログラム申請中

多くの都市公園は高度経済成長期に積極的に整備されたものだ。近年は樹木の老齢化等によって、倒伏や落枝による重大な事故の発生リスクが高まりつつある。

そのため、公園の樹木・樹林の管理においては樹木の健全な育成を図りつつ、公園利用者等の安全・安心を確保することが大切だ。

今回の講習会では、「都市公園の樹木・樹林のリスク管理」「公園における樹木・樹林地のマネジメント」「三ツ池公園における樹木の保全・再生、景観改善」など、管理方針や管理計画ならびにリスク管理の考え方および実際の管理の取り組みについて講義が行われる。

なお、参加者定員は約100名、参加費は2万2,000円(税込み)/同協会会員が1万1,000円(税込み)。申し込みは3月3日(月)まで受け付けている。

(画像は日本公園緑地協会ホームページより)

▼外部リンク

一般社団法人日本公園緑地協会 プレスリリース
https://www.posa.or.jp/topics/070305_pmkousyu/

一般社団法人日本公園緑地協会 ホームページ
https://www.posa.or.jp/