MONTH

2022年7月

  • 2022年7月19日

プロパゲート、『造園・植木屋専門のホームページ制作サービス』を開始

造園・植木屋の価値をWEB上でサポート株式会社プロパゲートは、7月1日より、集客・ブランディングに特化したWEB制作チームによる「造園・植木屋専門のホームページ制作サービス」を開始した。 サービスのメリット「造園・植木屋専門のホームページ制作サービス」は…

  • 2022年7月17日

花と緑であふれるPayPayドーム「ホークスみんなのガーデン」が完成

今回4年目となる市民参加型コンテストを実施福岡ソフトバンクホークス株式会社(以下、福岡ソフトバンクホークス)は、7月9日、福岡PayPayドーム6~7ゲート前ガーデニングエリア「ホークスみんなのガーデン」にて、2022年の20作品が完成したことを発表した。 今年の…

  • 2022年7月14日

造園業もデジタル化が可能に?どんな業務がデジタル化できる?

IT化が遅れる建設業…DXって知ってる?IMD「世界デジタル競争力ランキング2020」によると、63か国・地域のうち日本は、2013年は20位、2019年は23位、2020年はさらに4ランク低下の27位でした。ここ数年低下傾向にあります。 IT化の遅れは行政だけではありません。業界…

  • 2022年7月12日
  • 2022年8月31日

上司が怖くて退職が言い出せない…造園・エクステリア業界でも「退職代行」は使える?

退職することは誰に伝えなくてはいけない?退職の意思はなかなか言いづらいものです。しかし、円満退職のためにも適切な時期に申し出なければなりません。 退職の意思は直属の上司へ 退職希望者は、退職の意思を直属の上司に伝えます。直属の上司に退職の話を切り…

  • 2022年7月9日

国交省、令和4年度2級技術検定「第一次検定(前期)」の合格者を発表

7月5日付けで合格者を公表国土交通省は、令和4年6月5日(日)に実施した令和4年度2級技術検定「第一次検定(前期)(受検種目:造園)」の合格者を発表した。 2級技術検定試験(受検種目:造園)は、建設業法第27条および第27条の2の規定に基づいて、国土交通大臣の指…

  • 2022年7月9日

独立して造園工事に携わるのと、企業で職人として働くのに違いはある?

独立と職人の違いとそれぞれのメリット・デメリット近年、労働形態は多様化しており、様々な業種において、企業に属して働くだけでなく、独立してフリーランスになったり、起業したりする人は珍しくなくなりました。 造園業においても、独立は以前から多くの職人に…

  • 2022年7月7日

現在の造園がわかる!「造園大百科事典」刊行

造園の基本的知識を集大成株式会社朝倉書店(以下、朝倉書店)は、7月1日、亀山 章氏が総編集を手掛けた「造園大百科事典」を刊行した。 近年、造園の分野では教科書や辞典と位置付けられる書籍はいくつか刊行されているが「事典」と呼ばれるものはないため、今回は…