企業が転職理由で判断しているポイント
転職活動の際の面接において、必ず聞かれる質問の一つは「転職理由」です。
企業が転職希望者に転職理由を尋ねるのには意図があります。採用担当者が転職理由から判断しているポイントを知っておきましょう。
自社との相性や資格について
採用担当者は、転職希望者と会社との相性を見ています。例えば、外勤営業の転職でキャリアアップを図りたい人は、内勤営業がメインの会社には合わないでしょう。
転職希望者は企業研究をして、企業理念や業務内容などをよく理解しておく必要があります。
また、企業は、転職希望者には即戦力になることを求めているので、経験年数や取得資格なども確認しています。
退職の可能性
企業としては、雇用した転職者がすぐに退職してしまうのは避けたいものです。
転職希望者の転職理由は人によって様々ですが、採用担当者は転職理由を聞くことで、転職後に転職前と同じ状況になった場合、転職者が退職しないかどうかのリスクを判断しています。
また、転職者が入社した後、企業で転職者を教育しても、戦力になってくる頃に辞められてしまうと企業にとっては損失でしかありません。企業は、転職者が資格取得直前や取得後に退職しないか、独立意欲の有無なども見極めています。
転職理由が「キャリアアップのため」は好印象?
転職理由を聞かれた際、「キャリアアップのため」と答える人は少なくありません。
キャリアアップは聞き心地の良い言葉ではありますが、採用担当者に好印象を与えるかと聞かれたら、残念ながらノーと言わざるを得ません。
キャリアアップという言葉だけでは中身が曖昧で、相手に自分の思考を伝えられません。転職希望者はキャリアアップという言葉を使うよりも、具体的に自分の考えや取り組みを採用担当者に伝えるとよいでしょう。
新しいスキルが欲しい?今のスキルを突き詰めたい?
キャリアアップの言葉に込める思いは、人によって異なります。新しいスキルを欲する人がいる一方で、今のスキルをより深く突き詰めたいという人もいるでしょう。転職希望者は、まず転職してどうなりたいのかを明確にしましょう。
現時点におけるスキルアップのための取り組み、会社での活かし方
新しいスキルを身につけるにしても、今のスキルを突き詰めるにしても、本人の努力は欠かせません。
転職希望者は、現時点におけるスキルアップのための取り組みを採用担当者に伝えることで熱意や本気度を伝えられ、好印象を残せるでしょう。
また、スキルは身につけて終わりではありません。転職希望者は、身につけたスキルをどのように転職先の会社で活かすのかを具体的に話すことで、相手に自分の活躍するイメージを伝えられます。
転職理由を面接で伝える際の注意ポイント
転職理由を面接で伝える際に注意すべきポイントがあります。キャリアアップのための転職が失敗に終わらないためにも、注意ポイントを意識しましょう。
嘘をつかず正直に答える
転職理由をはじめ、転職活動における面接で嘘をつくと、最悪の場合はトラブルになって退職せざるを得ない状況になることもあります。
履歴書や職務経歴書に記載した内容と面接での発言に齟齬がある場合など、多くの人と面接をした経験のある採用担当者は、転職希望者のついた嘘を容易に見抜くでしょう。そのため、転職希望者は嘘をつかず、正直に答えることが基本です。
しかし、転職理由については、誰もがポジティブな理由というわけではないでしょう。転職理由がポジティブな理由でない場合は、表現に気をつけながら具体的にネガティブ要素を伝えつつ、ポジティブな動機も含ませるなど、伝え方を工夫することが大事です。
人間関係や待遇面での話はなるべく避ける
転職理由が人間関係や待遇面の転職希望者の場合、転職での面接において転職理由を語る際、ただ前職の愚痴や不満を吐き出しているように採用担当者には聞こえてしまう可能性が高いです。
前職の愚痴や不満を聞いた採用担当者は、転職希望者が転職後も同じ理由で離職するリスクを考えるでしょう。嘘をつくのは良くありませんが、直接的に人間関係や待遇面の話を出すのではなく、表現を変えて伝えるようにしましょう。
退職理由と志望動機に一貫性を持たせる
本気で応募先企業への転職を熱望している転職希望者は、退職理由と志望動機に一貫性があるものです。退職理由と志望動機に一貫性があると、採用担当者も退職理由や志望動機に納得できるでしょう。
退職理由と志望動機に一貫性がない場合、採用担当者は転職希望者が嘘をついていると疑心を抱いたり、自社でなくても良いのではないかと思ったりするので、転職希望者は退職理由と志望動機に一貫性を持たせるようにしましょう。
まとめ
転職でのキャリアアップは難しいという声も聞かれますが、企業が転職理由を聞く目的や転職理由の伝え方のポイントを知り、考えているキャリアアップの中身を具体的に採用担当者に伝えることで成功する可能性は高まります。
自信を持って答えられるように、しっかりと準備をしてから面接に臨むようにしましょう。