造園施工管理技士の資格試験について!会場情報について

令和3年造園施工管理技士の試験日とは

施工管理技士国家資格は改正建設業法の技術検定制度の見直しによって令和3年度から新しい試験制度に変更されています。

例えば、施工管理技術検定の学科試験は第一次検定、実地試験は第二次検定と名称を変え、試験基準にも変更点が見られるなど、新しい試験制度は従来の試験と異なる点があるので、令和3年度以降に造園施工管理技術検定を受験する予定の人は、日程を含めて変更点を確認しましょう。

造園施工管理技士1級の試験日
造園施工管理技士1級の試験は年に1度行われており、従来では学科試験が9月、実地試験が12月の日曜日に行われていました。

令和3年に関して、造園施工管理技士1級の試験日は従来と大きな変化はなく、第一次検定は9月12日、第二次検定は12月5日に行われます。造園施工管理技士1級の合格発表は、第一次検定が令和3年10月14日、第二次検定は令和4年3月2日になっています。

造園施工管理技士2級の試験日
造園施工管理技士2級の試験は、平成30年度より学科試験のみ年に2回受験できるようになっており、令和3年度も今までと同様に第一次検定は前期日程と後期日程から選べるようになっています。実地試験に当たる第二次検定は従来通り年1回の実施です。

令和3年度の造園施工管理技士2級第一次検定の前期日程は6月6日、2級第一次検定の後期、2級第二次検定、同時受験となる2級第一次検定・第二次検定は11月21日に行われます。

造園施工管理技士2級の合格発表は第一次検定前期が令和3年7月6日、後期が令和4年1月14日、第一次検定・第二次検定は令和4年3月2日です。

造園施工管理技士の資格試験会場情報は

造園施工管理技士の資格試験会場は全国にあるので、居住地に近い会場での受験となるでしょう。

試験地
1級第一次検定、第二次検定、2級第一次検定前期の試験地は札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇です。

2級第一次検定・第二次検定の同時受験、2級第一次検定後期、2級第二次検定は上記の受験地に青森、金沢、鹿児島が加わります。また、2級第一次検定後期のみ宇都宮でも試験が実施されます。

試験会場の詳細
令和2年度の1級造園施工管理技士試験に関して試験会場を紹介します。

札幌は北海道科学大学、仙台は東北電子専門学校、東京は東京国際フォーラム、新潟は新潟工科専門学校、名古屋は名城大学天白キャンパス、大阪は関西大学高槻キャンパス、広島はTKP広島平和大通カンファレンスセンター、高松は高松市立古高松中学校、福岡は崇城大学池田キャンパスと福岡アイランドシティフォーラム、那覇は琉球大学でした。

造園施工管理技士の試験は大学や専門学校、カンファレンス施設などが会場となっている場合が多いため、試験会場やその周辺での全面禁煙が徹底されていたり、会場周辺や会場内での無断駐車が禁止されていたりします。

また、会場によっては上履きや靴を入れるビニール袋の持参が必要になる場合もあるので、持参物もよく確認しましょう。

試験会場は全国にあるとはいえ、自宅から遠い人もいるかもしれません。公共交通機関を利用して当日会場に向かう場合は、時間に余裕を持って早めに出かけましょう。宿泊を伴う人は、会場近くの宿を予約しておくなどしっかり準備しておくと試験日に慌てなくて済みます。

尚、試験会場は毎回同じとは限らないので、造園施工管理技士試験を受験する際には指定されている会場を確認しましょう。

注意点
資格試験会場の変更は原則として認められないので注意が必要です。ただ、転勤や転居などでやむを得ない事情がある場合、受験案内で記載された日時までに、必要な書類をそろえ、指定された方法で受験地変更届を出すことで変更してもらえる可能性があります。

来年の受験準備に活かそう!例年の造園施工管理技士資格試験の申し込み期間は?

令和4年度以降に造園施工管理技士資格試験を受験する予定の人は、予め受験申込用紙の販売時期や申し込み期間を把握しておくことで、申し込み忘れを防げます。

受験申込用紙の販売時期や申し込み期間について変更があるかもしれないので、試験の申し込み時期が近づいた頃に必ず全国建設研修センターのホームページを確認しましょう。

申し込み期間
等級や受験種類によって申し込み時期が異なります。造園施工管理技士1級の試験申し込み期間は第一次検定と第二次検定共にゴールデンウィーク明けから5月中旬が目安です。

2級第一次検定の前期は3月初旬から中旬、2級第一次検定の後期、2級第二次検定、同日受験の2級第一次検定・第二次検定は7月中旬から下旬が申し込み期間となっています。

受験申込用紙の販売時期
申し込み受付日より約2週間前になると受験申込用紙が販売されます。

受験申込用紙は1級で第一次検定・第二次検定、第一次検定、第二次検定の3種類、2級で第一次検定・第二次検定、前期第一次検定、後期第一次検定、第二次検定の4種類あります。

電話や全国建設研修センターのホームページ、もしくは窓口などで受験申込用紙を購入できます。

申し込み時期や申込用紙の販売時期、申し込む受験種類など、間違えないようにしっかりと確認しましょう。